ご利用規則
公園をご利用の皆様へ
万博記念公園来場の皆様におかれましては、注意事項を遵守の上ご利用願います。
来場の皆様が快適に公園でひと時を過ごせるようご理解・ご協力お願いします。
万博記念公園ご利用注意事項
ペットのお持込につきまして
有料エリア(自然文化園・日本庭園)及び運動施設内へのペット類の持ち込みは禁止しております。
なお、補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)は除きます。
その他の区域においては、マナーを守り他のお客様のご迷惑にならないようお願いします。
自転車の乗り入れにつきまして
有料エリア(自然文化園・日本庭園)への自転車バイク等の乗り入れは禁止しております。
ただし幼児用自転車でブレーキ、ペダル、補助輪、補助バーを備えている場合は持ち込み可能です。
三輪車につきましては持ち込み可となっております。
歩行者に十分注意してご利用願います。
その他の区域においては、マナーを守り他のお客様のご迷惑にならないようお願いします。
動植物の採取につきまして
動植物採取は禁止しております。
動植物採取の道具(釣り具、網類、水槽、虫かご、ショベル等)の持ち込みは、ご遠慮ください。
カメラでの撮影につきまして
カメラの撮影をされるお客様は、三脚の利用等で他のお客様のご迷惑にならないようお願いします。
※イベントによっては細園路等での三脚使用禁止を行っております。詳しくは各イベントページより確認してください。
たばこについて
火気の使用について
園内でのたき火・花火等の火気の使用は禁止しております。
火気使用のための道具(コンロ、薪、炭等)の持ち込みはご遠慮ください。
バーベキューコーナー等以外でのバーベキューも禁止です。
※持ち込みバーベキューについては、自然文化園内バーベキューコーナーをご利用ください。
その他の禁止事項及びお願い
- スポーツ等他の来園者に被害を及ぼす恐れのある行為
- 他の来園者に危害を及ぼす恐れのあるスポーツ用具遊具の持ち込み(野球バット、ゴルフクラブ、サッカーボール、テニスラケット、大型テント、一輪車、ローラースケート、ローラーブレード、ストライダー、キックボード、スケートボード、セグウェイ、フリスビー、ドローン、ラジコン遊具等)
- 野生動物(野鳥、ノネコ等)に食べものを与えること。(日本庭園のコイなど、指定した種・場所において餌を与える場合を除く)
- ビラの配布・デモ・集会・演説等の行為
- 許可のない販売行為
- 施設の破壊・汚損行為
- 各施設、イベントにより禁止事項を個別に設ける場合があります。
- 飲食の際に発生する空き缶・ペットボトルにつきましては分別回収にご協力をお願いします。
お問い合わせ先
万博記念公園 コールセンター
電話:06-6877-7387
9時30分から17時まで (水曜日休館)