万博記念公園

  1. トップ
  2. 目的別に探す
  3. 大阪万博
  4. オーストラリア館

オーストラリア館

テーマは「人類の進歩と調和に対するオーストラリアの貢献」

建築

ジュームス・C・マコーミックが設計した、大きな円形屋根を宙づりにした奇妙なデザインの展示館でした。日本の画家葛飾北斎の「富嶽三十六景」の「神奈川沖浪裏の富士」に描かれた波と、東京の寺院で見た青銅製蓮台からヒントを得て設計されたといわれ、「恐竜が空飛ぶ円盤をくわえた形」など、さまざまなものを連想させています。 マコーミックは「地中から中空にそびえる片持梁は、大地から資源が生まれ出る姿を象徴し、初めは粗雑で荒々しく、頂上へ上るにつれて次第に精製されてゆくさまを表したものである。この梁から吊り下げられた円形屋根は巨大だが精巧で、オーストラリアが単に原料の国ではなく、すぐれた技術を持っていることを示した。また遠くからながめると、重力から解放されて浮かんでいるように見える。」と説明していました。 波の形をした片持梁は40メートル近い高さで、スカイ・フック(空のカギ)と呼ばれ、10階建ての建物に匹敵したが、実際の利用部分は地上5階、地下1階でした。また、主展示場のあるサンクン・ガーデン(沈床庭園)の底部は、深さでは地下2階に匹敵しました。スカイ・フックの先端から下がったパラレル・ワイヤ・ストランドは20本で、直径48メートル、重さ240トンの円形屋根を吊り下げ、屋根の底部は4箇所で地面に緊結されていました。 円形ホールは中央部が低く、周囲がらせん形の通路になり、約2,000人を収容できました。 円形ホール横のサンクン・ガーデンには直径8メートル、長さ69メートルの円筒形のスペース・チューブが設けられ、主展示場となっていました。

展示

円形ホールでは、9面のスクリーンに、英連邦映画局製作の映画が上映され、オーストラリアの人たちと生活、文化、自然などが紹介されました。ホール中央にはオーストラリアと日本が東経135度上に位置していることを表した大地球儀がありました。 スペース・チューブの展示は、動く歩道に乗ったまま観覧できる仕組みで、その展示は、以下のように4つに大別できました。

オーストラリアの医学者の貢献ぶり、国技ともいえるテニスをはじめとしたさまざまなスポーツを楽しむ人々の紹介

人と自然

鉄鉱、海中油田、天然ガスなどの天然資源の発見や開発を紹介

人とその成果

現代都市の人工環境におけるオーストラリア人の生活と技術開発を紹介

人と人

芸術と教育を通して、人と人、民族と民族の理解のためにオーストラリアが果たしている役割を紹介

公園イベント情報

スポーツイベント情報

万博記念公園 Instagram画像集

Instagramに「#万博記念公園」のハッシュタグをつけて投稿された
皆さまの投稿画像からランダムに表示されます。

Loading...
もっと見る
  • 公園ライブ映像 太陽の塔をリアルタイムで!
  • 太陽の塔オフィシャルサイト
  • SAKURAEXPO2025_出店募集
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_facebook_minibaner
  • banpaku_YouTube_minibaner++
  • SDGs  万博記念公園の取組み
  • 「なにわ男子」よりコメントをいただきました!
  • インスタフォトコン入賞ギャラリー
  • https://www.expo70-park.jp/ajisai-haiku-2023/
  • フォトスポット
  • 2025万博 大阪・関西へ
  • 「太陽の塔内部再生」事業
  • 太陽の塔内部公開記念イベント DREAMS COME TRUE Special Live|2018年3月18日(日曜日)万博記念公園太陽の広場|写真掲載中!
  • アート&サイエンスフェスティバル
  • 車いすをご利用の方・お子様連れの方へ
  • 万博記念公園運動施設の使用受付について
  • 専用使用施設の優先受付について
  • 野外コンサートの優先受付について
  • 日本万国博覧会記念公園基金への寄附金の募集について
  • 日本万国博覧会記念基金|公益財団法人関西・大阪21世紀協会
  • 令和六年度 万博記念公園における来場者アンケート調査結果
  • 年間スケジュール
  • 大阪府
  • 大阪ミュージアム
  • パークマップ

ページトップへ戻る