ガボン館

参加者

ガボン

テーマ

対話と進歩

建物

 白い積木を組み合わせた形の調和と品格を持った館であった。外部装飾は、イタリアの建築家オリビエリがおこなったが、白い縦の線を持つ壁面と、一部の壁面に使われたウクメ材の板張り部分や、壁面の同心円状の模様は、単純な中に変化を与え、印象的であった。
 西側が入口になっていて、その左側に政府代表室、事務室があり、展示スペースは六つのセクションに分かれて半円形に配置されていた。
 館のあったインターナショナル・プレース 1―A では最も高く、H 型鋼を主とする鉄骨架構の建物で、床はビニール・アスベストス・タイル張り、壁は石こうボードのエマルジョン・ペイント仕上げ、天井は石綿吸音板張りであった。

展示

 ガボンの地勢、生活、経済発展などの現状を紹介し、展示を通じて世界の人たちとの間に対話を生み、より深い理解と親善、平和と繁栄の達成を、というのが展示の目的であった。
 最初の展示室では、正面にアルベルト・B・ボンゴ大統領の写真が掲げてあった。映写室ではマルチスクリーンにスライドが映写され、ガボンの地勢、生活、鉱山開発、水路拡張工事などが紹介された。スクリーンの左側には日本とガボンの位置を示す世界地図、右側にはガボンの地図が掲げられていた。
 第 2 室は「森林」の展示で、ガボンの誇る巨大な森林資源や木材の伐採状況などがカラーコルトンで紹介された。多種類にのぼる板の実物、なかでも木目あざやかなウクメを使ったハメ板細工の展示は、伝統的な指物(さしもの)の技法を示したものであった。
 第 3 室は「鉱業・エネルギー・工業・農漁業」の展示で、新しい鉱脈が発見されて生産が急増した石油やウラニウム、世界第 2 の埋蔵量を誇るマンガン鉱、電力開発その他産業各般から、文化・教育面までが写真パネルで展示された。
 第 4 室は館の北端にあって、「社会、経済の発展」の展示であった。1969 年に着工された首都リーブルビルに近いオウンド港の建設工事をはじめ、自動車道路、鉄道建設工事、故アルベール・シュバイツァー博士のランパレネのハンセン氏病施療病院、首都近郊の海水浴場、大魚のとれる海、象や野牛の群がる大草原などがカラーコルトンで紹介された。一番奥の壁面にはガボンの過去、現在、未来を示す地図が掲げてあった。
 第 5、6 室は美術・工芸・伝統の展示で、木彫りの土俗人形、ラフィアの編組品、石彫細工、木彫りの面などが展示されていた。出口近くでは、ガボンの工芸家がムビグー産の石を素材にして頭・胸像、面などを彫る実演を行い、観客の足をとめていた。この作品や工芸品は売店で販売された。

ガボン館 展示

公園イベント情報

スポーツイベント情報

万博記念公園 Instagram画像集

Instagramに「#万博記念公園」のハッシュタグをつけて投稿された
皆さまの投稿画像からランダムに表示されます。

Loading...
もっと見る
  • 公園ライブ映像 太陽の塔をリアルタイムで!
  • 太陽の塔オフィシャルサイト
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_facebook_minibaner
  • banpaku_YouTube_minibaner++
  • SDGs  万博記念公園の取組み
  • 「なにわ男子」よりコメントをいただきました!
  • インスタフォトコン入賞ギャラリー
  • https://www.expo70-park.jp/ajisai-haiku-2023/
  • フォトスポット
  • 2025万博 大阪・関西へ
  • 「太陽の塔内部再生」事業
  • 太陽の塔内部公開記念イベント DREAMS COME TRUE Special Live|2018年3月18日(日曜日)万博記念公園太陽の広場|写真掲載中!
  • アート&サイエンスフェスティバル
  • 大阪万博50周年記念展覧会
  • 車いすをご利用の方・お子様連れの方へ
  • 万博記念公園運動施設の使用受付について
  • 専用使用施設の優先受付について
  • 野外コンサートの優先受付について
  • 日本万国博覧会記念公園基金への寄附金の募集について
  • 日本万国博覧会記念基金|公益財団法人関西・大阪21世紀協会
  • 令和六年度 万博記念公園における来場者アンケート調査結果
  • 年間スケジュール
  • 大阪府
  • 大阪ミュージアム
  • パークマップ

ページトップへ戻る