万国博覧会 Expo70

  1. トップ
  2. 目的別に探す
  3. 大阪万博

大阪万博

1970年にタイムスリップ

1970年開催日本万国博覧会の式典風景

日本万国博覧会は、77カ国の参加のもと6400万人を超える入場者により好評のうちにその幕を閉じました。

当時を懐かしむ方、70年大阪万博を知らない世代の方など、それぞれの見方、思いは異なりますが、開催から約半世紀経過しても当時のパビリオン、展示内容は、現代においても見劣りしません。

大阪万博 入園チケット

日本万国博覧会の概要

会期 1970年3月15日(日曜日)から9月13日(日曜日)までの開催
183日間
テーマ 「人類の進歩と調和」
(Progress and Harmony for Mankind)
海外参加 76カ国、4国際機関、1政庁(香港)、アメリカ3州、カナダ3州、アメリカ2都市、ドイツ1都市、2企業
国内参加 32団体、展示館32館
(日本政府、日本万国博覧会地方公共団体出展準備委員会、2公共企業体、28民間企業・団体)
入場者数 6421万8770人
1日の最高入場者:83万6千人 ※9月5日(土)に記録
平均入場者数:35万人
会場面積 330ha
入場料 大人(23歳以上):800円
青年(15~22歳):600円
小人(4~14歳):400円
※当時の平均月収は5万円
万博のシンボルマークのデザイン 大高 猛氏

太陽の塔とスタッフやコンパニオン

準備から閉幕まで

EXPO'70 準備

大阪の千里丘陵から「世界の千里」への5年1ヶ月は「人類の進歩と調和」序曲でもありました。
日本が国際博覧会条約に加盟したのは昭和40年2月、同年9月には万国博覧会の開催が正式に日本で行うこととなりました。
財団法人日本万国博覧会協会が発足し、本格的な準備が始まったのはその1ヶ月後。

太陽の塔建設中風景

太陽の塔建設中風景

EXPO'70 開会

大阪万博式典風景と太陽の塔

高い理想を掲げた「日本万国博覧会」は、昭和45年3月14日午前11時、前夜の春雪に薄化粧された会場で華やかに開幕しました。
この日、式典に出席した内外の貴賓、招待者は約8000人。
開会式の感動は宇宙テレビ中継で全世界に届けられ、「進歩と調和」への願いが、世界の子供達のかわいい踊りの輪にのって世界中へ広がっていきました。

開会

ナショナル・デー、スペシャル・デー

ナショナル・デー、スペシャル・デーの式典や催しは国境、民族、宗教、ことばの壁を越えた人類の祭典だった。
会期中のナショナル・デーは73回、スペシャル・デーは15回。6月29日の「日本の日」の式典には皇太子、同妃両殿下もご出席になり、各国の代表ら会場を埋めた約1万人の人たちに「日本」を強く印象づけました。

 

大阪万博 ナショナル・デー、スペシャル・デー

世界の顔 VIP

西から東から、万国博を訪れた海外の貴賓は4800人を越えた。わが国の皇室も何度か会場にお見えになり、ほほえましい交歓風景をくりひろげられました。

大阪万博 世界の顔VIP

大阪万博 世界の顔VIP

人類の進歩と調和 テーマ展示

太陽の塔と大阪万博 1970年

日本万国博はテーマ「人類の進歩と調和」を実現するための原点であった。進歩と調和という共存の困難なこの主題に人類の高い理想を追求した多くの展示。そして「太陽の塔」は“原点”の“起点”として万国博の輝かしいシンボルであった。

テーマの精神を集約的に表現するシンボルゾーンのほぼ中央、お祭り広場の大屋根をつらぬいて、高さ65メートルの太陽の塔がそびえていた。

太陽の塔 1970年

太陽の塔1970年当時の風景内側

塔内部の「生命の樹」を軸にして「地下」「地上」「空中」の3展示部門が、テーマを立体的、劇的に展開。過去、現在、未来の世界の展示を通して生命の尊厳にスポットをあて、見る人に強い感銘を与えました。

太陽の塔1970年当時の風景内側

貴重な人類の財産を展示する館内は、温度や湿度が自動調節され、紫外線や熱をカットして自動的に採択量を調整する最新設備、機構を採用、独創的な展示方法とともに美術館の新方向を示していました。会期中の入館者は177万5173人でした。

大阪万博 パビリオン 1970年

過去・現在・未来 展示館

日本万国博覧会は、77カ国、国際機構、政庁、州、都市、企業を含めて計116(テーマ館含まず)の展示館が、「進歩と調和」を追及する展示の花を咲かせました。
入館者が長い列をつくり、お年寄りも若者も、そこに新しい世界を見出し、新しい意欲をわきたたせ、友情を広げていった。より住みよいあすの世界をつくりあげるために・・・

大阪万博 パビリオン 1970年

大阪万博 パビリオン 1970年

世界の祭り 催し物

広場で、ホールで、華やかにくりひろげられた催し物は<人類の調和>そのものでした。お祭り広場を中心に、万国博ホール、水上ステージ、フェスティバルホール、野外劇場などで多彩な催し物が繰り広げられ、その公演数は2880回が実施されました。“人類交歓の場”であるお祭り広場では内外27万人が出演、1000万人以上の観客が拍手を送りました。

大阪万博チケット 1970年

こどもの国 エキスポランド

夢と冒険とスリルに満ちあふれたエキスポランドは子供たちに“すばらしい万国博”の思い出を残しました。「人間自身のくに」「風と水の広場」「思い出の森」など6つの地区に分かれた約17万2500平方メートルのこの遊園地では、連日若者や家族連れ、子供たちでにぎわっていました。
迷い子センターで迷い子ホステスや迷い子ワッペンが活躍したのも、この“子供の楽園”の思い出のひとつです。

エキスポランド

万国博をささえる 施設・運営

1日50~60万人が集散した万国博会場は、高度の都市機能を要求される“未来都市”でした。消費電力は1日平均90万キロワット、排出したゴミはなんと合計40万立方メートルに及びました。総消費電力は奈良市全域の使用量となり、ゴミの量は60万都市に該当するほどでした。

 

約500万件のデータを収録したオペレーション・コントロール・センターや報道基地プレスセンター、清掃管理センター、診療所が“情報・衛生・救急”を受け持ち警備隊、消防署などが観客の安全を守りました。

万国博をささえる 施設・運営

万国博をささえる 施設・運営

春夏秋 183日 会場風景

万国博の183日間は、新鮮な驚きと感動の連続でした。
世界の各地から万国博へやってきた人は6421万8770人。1日に83万人以上もの人がつめかけ、ついに入場制限を実施したこともありました。この間、75万平方メートルの駐車場は281万1995台の車で埋まり、迷い子4万8139人、尋ね人12万5778人、拾得物5万4154件、見物中に産気づいた婦人など救急患者1万1350人などさまざまなできごとを反映したこの数字はそのまま万国博の盛況を物語ります。

春夏秋 183日 会場風景

春夏秋 183日 会場風景

さようなら EXPO'70 閉会

大阪万博 閉会式

9月13日(日)午前11時、参加国政府代表ら内外の貴賓、招待者約6000人が出席して開かれた閉会式。会場の電子掲示板が「さようならEXPO’70」を告げました。
「蛍の光」が流れ、太陽の塔の灯も消えました。しかし、その瞬間から”進歩と調和“に向かって新しい“未来”が踏み出しました。

大阪万博 閉会式

大阪万博 閉会式

太陽の塔

会場スタッフやポスター

大阪万博のポスター

当時のパビリオン(展示館)のご紹介

大阪万博 パビリオン

博覧会会場内には、当時、118の展示施設がありました。

公園イベント情報

スポーツイベント情報

万博記念公園 Instagram画像集

Instagramに「#万博記念公園」のハッシュタグをつけて投稿された
皆さまの投稿画像からランダムに表示されます。

Loading...
もっと見る
  • 公園ライブ映像 太陽の塔をリアルタイムで!
  • 太陽の塔オフィシャルサイト
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_Instagram_minibaner
  • banpaku_facebook_minibaner
  • banpaku_YouTube_minibaner++
  • SDGs  万博記念公園の取組み
  • 「なにわ男子」よりコメントをいただきました!
  • インスタフォトコン入賞ギャラリー
  • https://www.expo70-park.jp/ajisai-haiku-2023/
  • フォトスポット
  • 2025万博 大阪・関西へ
  • 「太陽の塔内部再生」事業
  • 太陽の塔内部公開記念イベント DREAMS COME TRUE Special Live|2018年3月18日(日曜日)万博記念公園太陽の広場|写真掲載中!
  • アート&サイエンスフェスティバル
  • 大阪万博50周年記念展覧会
  • 車いすをご利用の方・お子様連れの方へ
  • 万博記念公園運動施設の使用受付について
  • 専用使用施設の優先受付について
  • 野外コンサートの優先受付について
  • 日本万国博覧会記念公園基金への寄附金の募集について
  • 日本万国博覧会記念基金|公益財団法人関西・大阪21世紀協会
  • 令和六年度 万博記念公園における来場者アンケート調査結果
  • 年間スケジュール
  • 大阪府
  • 大阪ミュージアム
  • パークマップ

ページトップへ戻る