ツバキ
開花状況
1月15日(金)現在の開花状況をお知らせします。
ツバキ |
咲きはじめ |
つばきの森では、ちらほらとツバキが咲きはじめています。今から早春の頃まで次々と咲き出します。
桃割れ(ももわれ)
つばきの森 1月15日(金)撮影
弓場絞(ゆばしぼり)
つばきの森 1月8日(金)撮影
紅侘助(べにわびすけ)
つばきの森 1月8日(金)撮影
数奇屋(すきや)
つばきの森 1月5日(火)撮影
隠れ磯(かくれいそ)
つばきの森 12月23日(水)撮影
白侘助(しろわびすけ)
つばきの森 12月23日(水)撮影
覆輪雛侘助(ふくりんひなわびすけ)
つばきの森 12月23日(水)撮影
姫唐子(ひめからこ)
つばきの森 12月15日(火)撮影
花マップ
花の紹介
場所 | つばきの森 |
花期 | 11月から5月 |
海岸近くの山地を好む常緑樹で枝先に大きな花をつけます。葉につやのある木が名前の由来と言われています。庭や学校、公園など多くの場所で植栽されています。園芸種には品種が多く、万博のつばきの森では約100品種、260本のツバキが植栽されています。花びらは一重のものや八重のもの、赤、白、ピンク色などの花を楽しんでいただけます。