日本万国博覧会記念公園シンポジウム2023 「『日本人』の内と外―異文化接触を語り合う」<要事前申込>
EXPO’70からEXPO2025へ
関西の知をリードする研究者による、日本万国博覧会記念公園シンポジウム2023を開催します!
1970大阪万博が生み出したレガシーである万博記念公園、ならびに国立民族学博物館と協働し、「人類の進歩と調和」をテーマとした1970年大阪万博から得られた経験や知見を、「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとした2025年大阪・関西万博にどう活かし、その先の未来に伝えていくか、について考える機会として、2021年度より毎年シンポジウムを開催しています。
シリーズ3回目となる今回は、1970年大阪万博及びそれ以後の50年間での日本における異文化接触について検証し、日本人にとっての「内」と「外」の認識をあらためてふりかえるとともに、これからの時代に求められる世界とのかかわり方について考えます。
日程 | 2023年10月28日(土) |
時間 | 13:30~16:30(13:00開場) |
場所 | 国立民族学博物館 みんぱくインテリジェントホール(講堂) |
料金 |
無料 |
定員 |
350名(会場参加) |
登壇者 |
橋爪 節也(大阪大学名誉教授) |
※掲載内容は事前の予告なく変更・中止になる場合があります。
参加方法
①会場参加:要事前申込、先着順
②オンライン(ライブ配信):予約不要
※オンライン(ライブ配信)は当日、千里文化財団WEBサイト内のイベント詳細ページにて無料でご視聴いただけます。
受付期間:2023年9月4日(月)~10月20日(金)